今回、ご紹介でお見送りのお手伝いさせていただいたのは、地域に長年貢献されてきたお父様。
穏やかで人にやさしく、誰からも親しまれるお人柄でした。
奥様を早くに亡くされてからは、長年一人で頑張ってこられたとのこと。
苦労を見せず、日々を丁寧に生きるその姿勢に、ご家族様は深い尊敬と感謝の気持ちを抱いておられました。
「地域のために、誰かのために」
故人様は、地域のために黙々と24時間365日働き続ける方でした。
表立った言葉は少なくとも、困っている人にはさりげなく手を差し伸べる。
そんな姿を見て育ったご家族様にとって、故人様はまさに「背中で語る人」だったのだそうです。
晩年は大好きな焼酎を傍らに、静かな日々を過ごされていたとのこと。
感謝と敬意を表現した祭壇は白・赤・ピンク・ブルーの供花と胡蝶蘭で美しく彩られました。
落ち着いた中にも華やかさを感じさせる色合いで、
長年地域に尽くしてこられたお父様の人生を、やさしく包み込むような飾りつけとなりました。
お別れの日には、地域の方々やご友人など、多くの方が故人様を偲んでご参列くださいました。
お式は無事に終了しました。
ご家族様の思いと、故人様の歩まれた人生に寄り添いながら、「その人らしさ」が感じられるお式をつくることが、私たちの務めだと考えています。
心からの感謝と敬意を込めてスタッフ一同、心を込めてお手伝いさせていただきました。
故人様のご冥福をお祈り致します。
お急ぎの方は必ずお電話でご連絡ください。