川越市民聖苑 やすらぎのさと・川越市斎場 葬儀取扱指定店

どんなことでも
お気軽にご相談ください

filter_vintage 供花の注文はこちら 供花注文

社長ブログ

ホーム / 社長ブログ / “心に寄り添う”とは...
  • その他

“心に寄り添う”とはどういうことか、大阪商人に教えてもらった一日

女性経営者の仲間とともに、「大阪・関西万博」を訪れました。

そこで感じたのは、ただの観光ではなく、「人の心に届くおもてなしの本質」でした。

 

笑顔で迎えてくれるスタッフの方々。

炎天下でも「大丈夫ですか?来てくれてありがとう!」と声をかけてくれる心配り。

必要な情報をこちらが聞く前に、自然に届けてくれるやさしさ。

 

これが大阪商人が長い年月をかけて育んできた“思いやりの文化”なのだと、深く胸に刻まれました。

 

私たち葬儀社の仕事もまた、悲しみに寄り添い、言葉にならない思いを受け止めること。

「ご家族の心に届くご葬儀を」――それは、型通りではなく、その方らしい送り方を一緒に考えるところから始まります。

 

会場で交わされた何気ないひと言、さりげない所作、あたたかな空気感。

その一つひとつが、訪れる人の疲れを癒し、心を和ませていました。

 

“人の心を動かすのは、人の真心”

 

この当たり前のようで、実はとても難しいことを、大阪の皆さんが体現されていました。

 

帰り道、私は思いました。

ご葬儀も同じ――

悲しみの中に、ふと心が和らぐ瞬間をつくること。

「ありがとう」と、最期に笑顔で送り出していただけるように、私たちもまた、心を込めてひとつひとつのご葬儀に向き合っていきたいと。

 

猛暑の中、ベルギービールで涼をとり、大阪名物・紅ショウガ天をいただきながら、“人のあたたかさ”に触れたこの一日。

それは、私たちの仕事の原点を再確認させてくれる、尊い時間でした。

大阪万博_ミャクミャク_意外と可愛い【埼玉県川越市葬儀セレモニーサロン】
大阪万博_ミャクミャク_意外と可愛い【埼玉県川越市葬儀セレモニーサロン】

お葬式に関するご相談・お問い合わせは24時間受け付けております

お急ぎの方は必ずお電話でご連絡ください。

電話でのお問い合わせはこちら

フリーダイヤル0120-75-9090 24時間365日専門スタッフが受付中

サイトからのお見積依頼はこちら

mail相談・見積依頼
今すぐ発信

お急ぎの方はこちら

TEL049-226-1411 24時間365日専門スタッフが受付中